fc2ブログ

記事一覧

山梨と東京だからできる!デュアルライフでお花見を4倍楽しむ(お花見スポット&グルメ)

こんにちは!4月もあっという間に約半分を経過し、気がつけばゴールデンウィークも間近。テレワークが増え会社に行く頻度が減ったせいか、コロナ感染拡大により休みでも自由に遊びにいけないせいか、例年のゴールデンウィークと比べると、ワクワク・ウキウキ感が少ない気がしますが、今年は休みを3日取ると11連休という、休める人には美味しいゴールデンウィーク!パンダ♂の会社でも休暇取得が推進されていることもあって、休...

続きを読む

インスタ映え間違いなし!山梨の富士山絶景スポットをご紹介

こんにちは!突然ですが…「パンダ夫婦のデュアルライフブログ」では、山梨の家のことをずっと「別荘」と呼んできましたが、今後は「山梨の家」と呼ぶことにします。一般的には、「別荘=お金持ちのラグジュアリーなセカンドハウス」というイメージがあって、前からあまりしっくりきていなかったのですが、取材などを通じて自分たちの生活を振り返る中で、やっぱり「別荘」ではないなぁという思いが強くなってきたためです。そもそ...

続きを読む

河口湖の新名物!?「富士まぶし」をGo To Eat山梨でお得にいただく!

こんにちは!先週は、ちょくちょく立ち寄らせてもらっている都留市の「道の駅つる」に。去年は、夏にここで「せんねんの里祭り」があって、近くて、きれいで、大迫力の花火を見ることが出来たのですが、今年は、もちろんコロナの影響で中止!楽しみにしてたのになぁ!ここに寄った目的は2つ。1つめは新鮮な野菜をGETすること。道の駅つるは、都留市内や近郊で採れた野菜や富士湧水ポーク、都留で生産加工されたワサビ漬けなど、...

続きを読む

歩きやすくてオススメ!河口湖大橋東側をぐるっと1周するお散歩コースのご紹介

こんにちは!8月があっという間に終わり、いよいよ9月に突入です!まだまだ日中は暑い日が続いていますが、日が落ちるとぐっと涼しく感じるようになってきました。あんなに飛んでいた蚊やハチの数も減り、あんなに鳴いていたひぐらしの声も聞かなくなりました。東京と比べると山梨は、そして山梨の中でも山にあるパンダ夫婦の別荘は、一足先に秋に向かって季節が進んでいるように感じます。さて、今年はコロナの影響もあって、別...

続きを読む

つるビーおすすめ!山梨県都留市の十日市場・夏狩湧水群をめぐる

こんにちは!もうすぐ8月も終わろうとしていますが、まだまだ暑い日が続いています!前回は夏を涼しく過ごすコツとして「川床」DIYをご紹介しましたが、今回も涼しい話題をご紹介します。ところで皆さん、この愛くるしいキャラクターをご存知でしょうか?※写真は観光協会さんのホームページよりお借りしました。え?こんなタヌキ知らないって?笑いえいえ、タヌキじゃありません。このこは、山梨県都留市に生息するムササビをモチ...

続きを読む

プロフィール

パンダ夫婦

Author:パンダ夫婦
30代パンダ夫婦です!

夫は大阪、妻は北海道出身。
普段は東京で銀行員。
会社の異動で札幌→長崎と移り住んだ後、2017年から東京在住。

2018年に160万円で山梨県大月市に古家を購入し、東京と山梨のデュアルライフを開始。
古家をDIYでリノベーションした後、ピザ釜・囲炉裏・五右衛門風呂・ツリーハウス・川床・テントサウナ・タンドール窯・ジップラインなどをDIY!

田舎暮らしや食にも興味があり、きのこの原木栽培や味噌・醤油づくり、ヤマメの養殖、ジビエ、製麺、山梨のローカル食文化についての勉強もしています。

最近は、テレワークを活用して、週の半分以上を山梨で過ごしながら、移住者と連携したの町おこし活動、狩猟(罠)、発酵小屋DIYに力を入れています

デュアラー・移住者や田舎暮らしに興味のある方など、色んな方とつながっていければ嬉しいです!

SNSは、Instagram、Twitterを使っています。
 Instagram: 『pandafufu4』で検索
 Twitter: 夫『パンダ夫婦@デュアルライフ』、妻『ゆかり|東京*山梨デュアルライフ』で検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサーリンク1

スポンサーリンク2

スポンサーリンク3

このページのトップへ