fc2ブログ

記事一覧

たまにはみんなでデュアルライフ2(大学時代の友人とのバーベキューパーティー2日目)

こんにちは!ついに!ついに!関東甲信越でも梅雨が明けましたね!昨年より1年遅い梅雨明けでしたが、ようやく待ちに待った夏が始まります。今回は前回の続き、大学の友人とのバーベキューの2日目をご紹介します。2日目は小鳥のさえずりで目を覚まします。この日はパンダ夫婦が一番早起き。東京と比べると別荘はかなり涼しいので快適で、ぐっすり寝ることが出来ます。この日もあいにくのくもり空。早起きしたので、恒例の畑の草...

続きを読む

たまにはみんなでデュアルライフ1(大学時代の友人とのバーベキューパーティー1日目)

こんにちは!今週末こそは梅雨明けを期待していましたが、台風の影響もあって、翌週に持ち越しになってしまいましたね。パンダ夫婦は梅雨明けを見込んで大学時代の友人と別荘で一泊二日のバーベキューを予定していましたが、天気予報を見るとくもり&雨予報、、、今年の梅雨はいつまで続くんだー!!台風接近との予報だったので延期も考えましたが、みんな多忙で簡単に日程の再調整が出来るわけではなかったので、ダメ元で決行する...

続きを読む

パンダ夫婦の山梨日帰り登山シリーズ1(高川山)

こんにちは!今回は私たちが大好きな山の話題です。みなさん、日本百名山はご存知でしょうか?日本百名山とは、深田久弥さんという小説家の山岳随筆で、日本国内の品格、歴史、個性を兼ね備えた標高1,500m以上の山の中のうち100座をご本人の経験から選定&紹介されています。(パンダ♀の地元北海道にある阿寒岳は1,500mに足りない気もしますが、例外?ですかね)日本百名山には、北は北海道から南は鹿児島の屋久島まで、日本全国各地...

続きを読む

デュアルライフの進捗状況アップデート(囲炉裏&ガーデン&家庭菜園)

こんにちは!残念ながら今週も梅雨は明けませんでしたね、、、天気予報だと来週中頃には関東甲信越でも梅雨明けになるだろうとのことなので、来週末に期待です!今週末はパンダ♂の両親が大阪から山梨の別荘に遊びに来ていましたが、それは別の回でご紹介することにして、今回は以前ご紹介したもろもろのアップデートです。まずは囲炉裏。以前、別荘の離れの小屋にブロックとレンガをモルタルで接合して、囲炉裏をDIYしたのはご紹介...

続きを読む

今が旬!山梨の桃を食べるならココ!

こんにちは!今回は今が旬の山梨の桃についてご紹介させていただきます。山梨でデュアルライフをするようになって知りましたが、7月に入ると山梨は桃一色!特に山梨市や笛吹市に行くと街のいたるところに桃の木が植えられていて、それだけでとってもハッピーな気持ちになれます。車で街中を走っていると、何件もの桃農家が運営する直売所を見つけることができます。それもそのはず!山梨県は、全国の桃の収穫量の35%を占める全国No...

続きを読む

デュアルライフしている別荘に憧れの囲炉裏をDIY

こんにちは!今回は囲炉裏作りについてご紹介させていただきます。囲炉裏といえば、都会暮らしの人たちにとって憧れの存在!寒い冬は囲炉裏で暖をとったり、川で取れる魚を塩焼きにしたり、ぐつぐつ鍋を煮たりと別荘の設備としてはもちろんですが、みんなで集えて楽しめる、設備の枠を超えたコミュニティ創造の場としても期待大です!私自身も囲炉裏に対する憧れはとても強かったのですが、囲炉裏付きで条件に合う物件が見つからず...

続きを読む

田舎暮らし&DIY初心者が買い揃えるべき電気工具(デュアルライフ実践者必見)

こんにちは!今回はDIY&田舎暮らし初心者が揃えるべき電気工具についてご紹介します。何を隠そう私たちパンダ夫婦もデュアルライフを始めるまでは、DIYも田舎暮らしも初心者でした。なので、何かをやろうとする都度、あれない!これない!って、近くのホームセンターに買いに行っていたのですが、これから始められる方がそうならないように『これだけは最初にあった方が良い!』という電気工具をご紹介できればと思います。まずは...

続きを読む

北岳登山2日目@パンダ夫婦の山梨デュアルライフ

こんにちは!今回は、前回の記事でご紹介した北岳登山の続きです。前回は、1日目北岳肩の小屋まで到着し、ランチ&昼寝&夕食でそのまま1日目が終わったところまでご紹介しました。北岳山頂の絶景は2日目に託し、すやすや眠りについたパンダ♂でしたが、、、この日の起床は朝4時。4時になると寝床の電気が一斉につけられます!昨日はずっと寝ていたので、ようやく睡眠不足も解消し、スッキリ目覚めることができました。今日こそは晴...

続きを読む

北岳登山1日目@パンダ夫婦の山梨デュアルライフ

こんにちは!今週末も山梨はまたまたくもり&雨です。そんな中ではありますが、以前より友人と約束していた南アルプスの北岳に登ってきたので、ご紹介します!※今週末もパンダ♀は北海道帰省中です。皆さん、北岳をご存知でしょうか?実は北岳の標高は3,193メートルと、日本の山で富士山に次いで2番目の高さなんです!誰もが知ってる富士山、あまり知られていない北岳。昔、2位じゃダメなんですか?という流行語もありましたが、や...

続きを読む

デュアルライフで理想のガーデンを作ろう(安くて簡単!今日からできるガーデン作り)

こんにちは!今回は私たちが冬から少しずつ取り組んでいる別荘のガーデン作りについてご紹介します!ステキなガーデンへの憧れが特に強かったのはパンダ♀。デュアルライフ開始前も山梨や長野に旅行すると生花を買ってきて、東京の自宅でドライフラワーを作ったりしていました。そんなパンダ♀は、別荘を購入した時からステキなガーデンをDIYしたいという夢がありました。購入した別荘には、家をはさんで川と反対側には、スギに囲ま...

続きを読む

プロフィール

パンダ夫婦

Author:パンダ夫婦
30代パンダ夫婦です!

夫は大阪、妻は北海道出身。
普段は東京で銀行員。
会社の異動で札幌→長崎と移り住んだ後、2017年から東京在住。

2018年に160万円で山梨県大月市に古家を購入し、東京と山梨のデュアルライフを開始。
古家をDIYでリノベーションした後、ピザ釜・囲炉裏・五右衛門風呂・ツリーハウス・川床・テントサウナ・タンドール窯・ジップラインなどをDIY!

田舎暮らしや食にも興味があり、きのこの原木栽培や味噌・醤油づくり、ヤマメの養殖、ジビエ、製麺、山梨のローカル食文化についての勉強もしています。

最近は、テレワークを活用して、週の半分以上を山梨で過ごしながら、移住者と連携したの町おこし活動、狩猟(罠)、発酵小屋DIYに力を入れています

デュアラー・移住者や田舎暮らしに興味のある方など、色んな方とつながっていければ嬉しいです!

SNSは、Instagram、Twitterを使っています。
 Instagram: 『pandafufu4』で検索
 Twitter: 夫『パンダ夫婦@デュアルライフ』、妻『ゆかり|東京*山梨デュアルライフ』で検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサーリンク1

スポンサーリンク2

スポンサーリンク3

このページのトップへ