ゴールデンウィークの山梨観光情報(5月2日)
スポンサーリンク
- 2019/05/04
- 21:33
こんにちは!
ゴールデンウィークは別荘に引きこもりのパンダ夫婦です。
別荘では、主にリビングの天井板が落ちてきていたので、その張り替え作業をしていました。
天井の張り替えは丸2日がかりの作業になったのですが、その詳細はまた後日ご紹介させていただくとして、5月2日3日はパンダ♀のお父さんと一緒に周辺観光にも出かけてしましたので、その詳細をご紹介します。
5月2日は朝から忍野八海へ。
忍野八海は、世界遺産として登録されている富士山の構成資産でもあることから、近年外国人観光客が増加しています。
ゴールデンウィークだし、激混み違いない!
と不安でしたが、思ったより観光客は少なめ。
駐車場も直ぐに入れて、道の渋滞もあまりありませんでした。
ここの見どころは何と言っても、キレイな湧水と富士山のコラボレーション!

この湧水は、富士山の雪どけ水が何十年もかけて濾過され湧き出ているものらしいです。
湧水を貯めた池ではカモやコイが気持ちよさそうに泳いでいます。

近年、観光客による池へのお金の投入れで、水質が悪化しているとのことですので、お金の投入れはやめましょう!
ランチは、以前にパンダ夫婦2人でもいったそば屋『天祥庵』さんへ。
11時のオープン直後に入ったので、店も空いていました!
11時30分には行列になっていましたので、休日は早めに行った方が良いです。
以前食べた鴨田舎そばは季節限定のため、今回はなかったのでつけとろ蕎麦に。


自然薯が蕎麦に絡まってとっても美味しい!
ご飯を追加で注文して、最後はとろろご飯にしちゃいました。
その後、河口湖温泉へ。
ここはゴールデンウィークらしく大渋滞。
駐車場もいっぱいで、15分ほど待って駐車。

天気が良くて河口湖もキレイに見えます。
ここでは、ロープウェイに乗ろうと思っていましたが、なんと待ち時間60分!

さすがに60分は待てないので、別の場所に向かいます。
以前カフェロッキーで見たチラシに2018年11月にオープンしたハーブ庭園が載っていたのを思い出し、そこへ行くことに。
河口湖温泉から車で5分ほど。
『ハーブ庭園旅日記』さんです。

入場無料なのに、なんとも立派な門構え!
ヨーロッパにいるみたいです!

まずは、大温室へ。


ここでは、いろんな種類のハーブを触って嗅いで食べて学ぶことができます。
砂糖より甘いハーブがあるなんて、知らなかった、、、
旅日記さんは従業員の方がとても丁寧で親切。入場無料なのにいいんですか?って感じでした。
その後、富士山デッキへ。
デッキへ向かう途中には、桜も咲いています。

デッキの展望室へは1人500円の入場料がかかりますが、ここから見る富士山は絶景なので入る価値ありです!
その絶景がこちら。


下の写真はデッキに入る前なので、無料で見ることが出来ます!
デッキ内にはカフェもあって富士山の絶景を見ながら、コーヒーやパフェを味わうことができます!

空がテーブルに映って神秘的です。
まだ、知名度が高くないのかゴールデンウィークでも人はまばらでした。
絶景と美味しいコーヒー、居心地が良すぎてついつい長居しちゃいました。
近場にこんな良いところがあるとは知らなかったです。
この日はこのまま別荘へ帰宅。
別荘のかまどでカレー&ご飯を作って、夜はぷくぷく温泉に入って1日が終わりました!

ゴールデンウィークは別荘に引きこもりのパンダ夫婦です。
別荘では、主にリビングの天井板が落ちてきていたので、その張り替え作業をしていました。
天井の張り替えは丸2日がかりの作業になったのですが、その詳細はまた後日ご紹介させていただくとして、5月2日3日はパンダ♀のお父さんと一緒に周辺観光にも出かけてしましたので、その詳細をご紹介します。
5月2日は朝から忍野八海へ。
忍野八海は、世界遺産として登録されている富士山の構成資産でもあることから、近年外国人観光客が増加しています。
ゴールデンウィークだし、激混み違いない!
と不安でしたが、思ったより観光客は少なめ。
駐車場も直ぐに入れて、道の渋滞もあまりありませんでした。
ここの見どころは何と言っても、キレイな湧水と富士山のコラボレーション!

この湧水は、富士山の雪どけ水が何十年もかけて濾過され湧き出ているものらしいです。
湧水を貯めた池ではカモやコイが気持ちよさそうに泳いでいます。

近年、観光客による池へのお金の投入れで、水質が悪化しているとのことですので、お金の投入れはやめましょう!
ランチは、以前にパンダ夫婦2人でもいったそば屋『天祥庵』さんへ。
11時のオープン直後に入ったので、店も空いていました!
11時30分には行列になっていましたので、休日は早めに行った方が良いです。
以前食べた鴨田舎そばは季節限定のため、今回はなかったのでつけとろ蕎麦に。


自然薯が蕎麦に絡まってとっても美味しい!
ご飯を追加で注文して、最後はとろろご飯にしちゃいました。
その後、河口湖温泉へ。
ここはゴールデンウィークらしく大渋滞。
駐車場もいっぱいで、15分ほど待って駐車。

天気が良くて河口湖もキレイに見えます。
ここでは、ロープウェイに乗ろうと思っていましたが、なんと待ち時間60分!

さすがに60分は待てないので、別の場所に向かいます。
以前カフェロッキーで見たチラシに2018年11月にオープンしたハーブ庭園が載っていたのを思い出し、そこへ行くことに。
河口湖温泉から車で5分ほど。
『ハーブ庭園旅日記』さんです。

入場無料なのに、なんとも立派な門構え!
ヨーロッパにいるみたいです!

まずは、大温室へ。


ここでは、いろんな種類のハーブを触って嗅いで食べて学ぶことができます。
砂糖より甘いハーブがあるなんて、知らなかった、、、
旅日記さんは従業員の方がとても丁寧で親切。入場無料なのにいいんですか?って感じでした。
その後、富士山デッキへ。
デッキへ向かう途中には、桜も咲いています。

デッキの展望室へは1人500円の入場料がかかりますが、ここから見る富士山は絶景なので入る価値ありです!
その絶景がこちら。


下の写真はデッキに入る前なので、無料で見ることが出来ます!
デッキ内にはカフェもあって富士山の絶景を見ながら、コーヒーやパフェを味わうことができます!

空がテーブルに映って神秘的です。
まだ、知名度が高くないのかゴールデンウィークでも人はまばらでした。
絶景と美味しいコーヒー、居心地が良すぎてついつい長居しちゃいました。
近場にこんな良いところがあるとは知らなかったです。
この日はこのまま別荘へ帰宅。
別荘のかまどでカレー&ご飯を作って、夜はぷくぷく温泉に入って1日が終わりました!

スポンサーリンク