別荘のお片付け
スポンサーリンク
- 2019/04/13
- 18:39
こんにちは!
実は今回購入した別荘ですが、前の持ち主さんの荷物をそのまま引き継ぐ契約だったため、まずは前の持ち主さんの荷物整理から始めました。
物が多い家があまり好みでないパンダ♀の希望もあり、まずは大きい家具などを処分します。

部屋の中でドーンと構えていた食器棚や

リビングで使わなくなった冷蔵庫、年代物のタンスなどはすべて処分します。
一歩で、まだまだ使えそうなキッチンにあった冷蔵庫や電子レンジなどは、カビをしっかり落としてキレイにします。


前の方も何十年も使い続けていたこともあって、家具や電化製品だけでなく、食器、鍋、布団、カーテンなどの生活品、ボードゲームなどのおもちゃ、DIYのための電動工具などなど、家の中にはたくさんの荷物が眠っていました。
それをまずは使うもの、使わないものに分けて、使わないものは近くのごみ処理場に処分していただきました。見てのとおり、マイカーの後部座席と荷物入れがパンパンです。これで3往復しました、、、

ものを整理したら、掃除機と雑巾で部屋中の掃除をしていきます。

疲れたー!
しかし、かなりキレイになりました!

土日の二日間をまるまる使ってしまいましたが、片付けはかなり進みました。
パンダ♂はどちらかといえばものを貯め込むタイプなので、定期的に掃除と断捨離をする必要がありますね。
掃除は疲れましたが、前の持ち主さんのもので今後も使っていけるものも結構ありました。
使うもの(残すもの)としてありがたかったものの一例をあげると、「工具(のこぎりや金づち)」、「大量の炭」、「消耗品(ガスボンベ・キッチンペーパー・ティッシュなど)」、そして「五右衛門ぶろ(ドラム缶風呂)」などなど。
「五右衛門ぶろセット」は後々活躍することになるのですが、それはまた後日ご紹介します。
スポンサーリンク