夏期限定パンダカフェを改良&パンダカフェに新メニューが登場しました
スポンサーリンク
- 2019/08/13
- 23:37
前回ご紹介した夏限定のパンダカフェを少し改良しました。
以前は木の杭を川に打ち込んで、2×4木材でテーブルを作っていましたが

流れのある川では、木の杭が安定しない!
ということで、木の杭をやめ少し細めの鉄杭を打ち込むことに。

うーん、木の杭よりは少し安定した気がしますが、全体重をかけれるほどは安定せず。
まぁ食事やちょっとした物を置くくらいなので問題ありませんが、まだまだ改良が必要ですね!
誰か良い方法があれば、アドバイスお願いします!
続いては、パンダカフェ新メニューを2つご紹介します。
まずは、初の食事メニューとして、『手打ち風生蕎麦』です。

風味豊かなカインズ製2人前98円の蕎麦を富士の湧水で茹で、


富士の湧水でしっかり締めた逸品です。

生蕎麦ならではのつるんとした食感としっかりした歯ごたえがとっても美味しいです。
盛り付けも夏を意識しザルの上に。

ビジュアル的にも綺麗な川の水と相性バッチリで、より一層蕎麦が美味しく感じます
。
パンダ♀も大好きな蕎麦に大喜びですね!
ちなみにパンダ♂は、一緒に夏の風物詩トウモロコシをかじっています。

2つ目は、山梨が全国1位を誇る桃を使ったこの時期限定の絶品桃パフェです。
以前もご紹介しましたが、7〜8月の山梨は桃パラダイス!
贈答用の高い桃もたくさん販売されていますが、木で完熟してしまい遠くまで輸送できず、商品にならない桃は一個100円程度の安価で販売されていることがあります!
そこで今回は、果実が黄色い黄金桃&もっともポピュラーな白桃を使った二色桃パフェを作りました。
それがこちら!


二色の桃が層になるように、バニラアイスと交互に入れています!
さて、そのお味は、、、
美味しすぎて、言葉が出ません!!
これだけ甘くて美味しい素材を使っているので、当然なんですが桃のジューシーさがたまりません。
少しトロッとしてマンゴーのような濃厚な甘さの黄金桃とジューシーで爽やかな甘さの白桃の組合せがアクセントになり、より一層美味しさを引き立てます。


今まで食べに行ったカフェの桃パフェより、パンダカフェの桃パフェの方が美味しいんじゃないかと誤解?するほど今シーズン最大のヒットでした!
美味しいパフェに加えて、足のひんやり感と水の音を聞きながら過ごせば、夏の暑さもどこへやら。

是非一度ご賞味ください!
※以前の記事から繰り返しになりますが、パンダカフェはパンダ夫婦が自分たちのために作った妄想カフェであり、一般の営業はしておりません。ご了解願います。
スポンサーリンク