デュアルライフでツリーハウスDIY②(ツリーデッキ8割完成)
スポンサーリンク
- 2019/08/29
- 23:02
前回はツリーハウスの基礎設置までご紹介したので、今回はツリーデッキの設計&ツリーデッキDIYについてご紹介します!
前回基礎が出来たので、デッキをどんな感じで作ろうかなぁ、、、
と思って素人ながら、設計図(っぽいもの)を書いてみました。

かなりざっくりですが、こんな感じかなぁ、、、
設計図が出来たら、次はツリーデッキに使用する木材を決めます。
幸運にも長野に木材加工会社で働く、大学時代の友人がいるので、色々と相談してみました。
実際に工場や木材置き場を見せていただきながら



どんな種類、サイズの木材があって、どれがツリーデッキ向きか検討。
一般的に家の基礎には、90cm以上のサイズの角材を使うらしい。
また、基礎には強度が高く、比較的安価な米松やヒノキが良いこともわかりました。
色々教えてもらって、家の建築に使う木材のイメージがかなり出来てきました。
ただ、DIYするは一生住み続ける家ではなく、自然の中のツリーハウス。
初挑戦のお試しなので出来るだけ安く作りたいという思いが。
また、木に取り付けた基礎はしっかり固定されているとはいえ、出来るだけ使う木材は軽くしたい!と思い、今回は家を作るときより安くて軽いものを使いました。
材料は以下の通り

◯90cmスギ材4m 4本(購入価格2,480円/本)
→直接基礎の上に乗せる木材(大引き)として使用。木の両サイドに2本ずつ、合計4本使いました。
◯75cmスギ材4m 11本(購入価格1,980円/本)
→大引きの上に乗せる木材(根太)として9本使用。残り2本ははしごにしようと思っています。
◯1×4SPF材6フィート 60本(購入価格228円/本)
→根太の上に敷く床にします。2×4材にしようか迷いましたが、軽くするために1×4材に。

合計45,380円です(1×4材は60本置く場所がないので、DIYの進捗に合わせてちょっとずつ買っています)。
さて、木材を遠くから配送してもらうのも悪いので、結局木材は近くのホームセンターで買うことに。
パンダ夫婦の愛車の6万円軽自動車には、もちろん4m木材は乗らないので、ホームセンターで軽トラックを借ります。
2時間以内なら無料です!
ホームセンターのお兄さん達にも手伝ってもらい、何とか二台に積み込み完了!

そして、軽トラと合わせて貸してくれるロープを使って固定します。

さて、ここからはいつも以上に慎重に別荘に帰ります。
ロープが緩んで木材が落ちたりしたら一大事、、、
別荘までの道が結構狭いので、不安でしたが特に問題なく無事に別荘到着です。

良かった!
着いたら早速積み荷の木材を下ろして、そのままホームセンターへトンボ帰り。
事故&遅延なく、無事に軽トラ返却しました。
別荘に戻ったら早速作業に取り掛かります。
まずは基礎のすぐ上にくる大引き(90cm角材)を乗っけてみます。

じゃーん。
一度、木材の上端が基礎に引っかかるように木に立て掛けた上で、下端を持ってはしごに登ると簡単に木材を基礎の上に乗っけることができます。
まず、大引きの水平を改めて確認します。

さて、大引きは乗っかりましたが、このままでは全く固定されていないので基礎と同じようにボルトを使って木を挟んで固定します。
木の上に置いたまま電動ドリルで穴を開けて

ボルトを通してナットで固定します。

出来ました!
では次に、大引きの上に根太(75cm角材)を乗っけます。



かなりツリーデッキに近づいてきました!
根太は大引きと固定するため、100mmコーススレッドのネジをドライバーでナナメに打ち込んでいきます。

ひたすらネジを打ち込んでいきます。


高いところでは地上から3.5m以上ある木の上。
最初は怖かったのですが、慣れてくるとどんどん楽しくなってきました!

根太の固定が終わったら次に、大引き、根太に塗料を塗っていきましょう。
防腐効果もあります。
その前に、木の上で作業をやりやすくするため、次に床として使用する1×4材に塗料を塗って乾かします。

塗料が乾いたところで、固定した根太の上に敷いてみます。
固定はしていませんが、これで作業がしやすいなぁ。
さて、それでは大引き、根太の塗料塗りです。

周りのスギ林にも馴染む良い色になってきました。

塗りがある程度進んだところで、塗り終わった根太の上に1×4材を移動させて、釘を使って1×4材と根太を固定していきます。
1×4材が厚さ19mmなので、釘は2倍の38mmを使いました!

1×4材を固定する際は、ほんの僅かに隙間を開けます。
これで雨が降っても下に落ちていくので、水がたまらず腐敗などの心配もありません。
とりあえず、床を10枚貼り付けました!

設置しているハシゴを登ってくるとこんな光景に。

下から見るとこんな感じ。

まだまだ、塗料塗りも途中、床材の貼り付けも途中ですが、かなりツリーデッキっぽさが出てきました!
残りの床材貼り&塗料塗りは今週末頑張ります。
この上にDIY予定のツリーハウスはまだ構想前。
そこそこ広いデッキのスペースを作ることが出来そうなので、どんな家にするかずっとニヤニヤ妄想中です。
毎回ハシゴを使って登るのも大変なので、吊り橋でもアクセス出来るようにDIYしてみようと思います!
では、また作業が進み次第、ご紹介しますね!
スポンサーリンク